2015.10.11 びわ湖こどもの国2日目

りこまこパパ

2016年04月19日 09:29



更新を忘れておりました・・・・・・

半年後のUP(笑)



2日目の朝です。

あらあら。どんより曇り空。

昨夜は雨に降られました。

我が家のキャンプは結構雨率高いな!(笑)

翌朝にはやんでました。



あれ?なんか違う。

我が家と雰囲気違う!!

とお気づきの方もいらっしゃるでしょう。(笑)

今回新幕導入でした。

スノーピーク HDタープ シールド・レクタ L Pro セット TP-842S

ポチってしまいました。

先日のマキノ高原キャンプで、モンベルのレクタが裂けてしまい

使用2回目であんなことになってしまったのでメーカーに相談

メーカーさんは快く返品に応じてくれました。

ということで、思い切ってスノピのレクタ!

何にも処理してませんが、すごい撥水です。





ちょっとコールマンのテントと色が・・・

まぁ、これはこれでありでしょ!(笑)

結構びわ湖のすぐそばに設営しました。

スノピのレクタは品質が高い!

いいお値段しますが、ある意味納得!



スノーピーク HDタープ シールド・レクタ L Pr...
価格:63,504円(税込、送料込)






りこちゃん、おはよう!

キャンプの日の朝は必ず早起きの、りこちゃん。




なんだかまだ雨が降りそうな感じです。



ほんまにキャンプが好きなんだね。



朝ご飯はホットサンド、シチュー



あら、まこちゃんもいつのまにやら。おはよう。

寝起きでがっつり食べてます。(笑)

ここ、こどもの国のチェックアウトは10:00

なので、もちろんデイキャンプ延長!

これで夕方16:00までOK

滋賀県民は半額なので、テント・タープで980円!

料金表はこちら

さぁ雨もやんだし、今日は遊ぶぞ!!



ここはこどもの国なので遊具がたくさん!



幼児はこのようなものも・・



まこはぴょんぴょん跳ねてご機嫌でした。



あれ、パパとりこは何やら始まります。



クライミングに挑戦します。



最初はりこも順調でした。



パパはなんとか登頂成功!(笑)



りこは、半分ぐらいで断念!

もうちょっと鍛えないと。



児童館ならでは。絵本に夢中なまこ。



2回挑戦できるので、パパだけ2回目へ・・・



左の一番難しいコースをやってみたかったんです。(笑)

いいトシして恥ずかしいですが。



面白自転車にのって。



お昼はサクッとかんたんカレー



さぁ、パパはボチボチと撤収開始の時間です。(笑)



いい食べっぷりですよ。



午後から予約していた、コロンコロンボール♪



なかなか立てないみたいです。



しかし、二人を一度に相手するのも大変!



今度は屋内のトランポリン♪



パパも乗って!おいおい無理や!!



知らないお友達とも仲良く遊べたね。



こういうアスレチック系が苦手なリコ。



棒があればサルみたいに登るマコ。



えぇ、私も困難大好きです。



リコもこれなら大丈夫!



吹っ飛ばないようにね。



え~・・・お姉ちゃんが重いので、妹は浮いたままで動かずの画



しっかりつかまって!!



ただ、荷物を運ぶのにはなかなか苦労しますよ。



子どもたちも、しっかりとお手伝いできるようになりました。



なぜか張り切って手伝ってくれる子どもたちです。



PROセット購入したので、とにかくペグケースが重すぎ!



私がやらねば誰がやる!(笑)



りこちゃん、まこちゃん、お手伝い有難う。



今回のキャンプをコラージュしてみました。(笑)



びわ湖こどもの国は子供と思いっきり遊べます!



あー。今回は手抜きご飯だったな。。。



また家族でキャンプに行こうね!



関連記事