大津市立比良げんき村

りこまこパパ

2016年07月04日 20:02


昨日、日曜日はキャンプに行きたいが、行けない、りこまこ一家が

近場の気になってる、キャンプ場を偵察。

というか、りこまこが「どっか行きたい。」と言うことで・・・

りこまこママの発案で、大津市内のげんき村へ

自宅から車で30分ほど、近いね~。

では少しだけ撮った写真をUPします。



おーっといきなりですが、第1キャンプ場です。

駐車場からここまで登るのも大変です。

りことママは唖然とした感じ。

確かに、結構な森の中。(笑)



斜面にテントデッキを張り出して作ってある。



結構な斜度ですよね。

でも、上に設置した人から下のデッキの人は丸見えですよ。

何となぁ~。これだけ見ると、無いなぁ!!



きっとテント一つしか張れません。

我が家のアメドは無理だろうなぁ。



少し下がってきたら、なんと第2キャンプ場でした。

ここ良さそうやん!

炊事場もすぐ近くにあるし!



テント、タープ一張ずつ行けそうな感じ。



ここは結構広め。



10番もなかなかですよ。



それぞれのサイトが木々で囲まれ

プライベート感もいいと思います!



子供向けのアスレチックもあります。

汗だくになって親子で楽しみましたよ。



ロープツリーですかね??第2キャンプ場横にあります。

写真を撮り忘れましたが、長いローラー滑り台もありますよ。




こんなん、うちのチビはすぐ上ってしまう。(笑)

まだ1年生なんですけど!!

感想としては、第1キャンプ場はせまいなぁ。

夜は何か出そうだなぁ・・・という感じです。

第2キャンプ場は好印象!

一度はテント持って来てみようかな。

私からすると、子供向け遊具があるのがポイントですね。

因みにパンフレットはこんな感じです。

比良げんき村










関連記事