2014年08月18日
2014.08.13~16 お盆キャンプ1・2日目
8/13(金)~8/16(土)にご近所3家族でグルキャンに出撃!
8/13(金)に仕事を終え、準備をし、20:00頃御近所のK家と出撃。
もう一組O家は帰省中の為、翌日合流予定。
我々は、テントを張る場所を確保するため、
いわば前泊組。
毎年決まった、朽木の河原のキャンプ場へ・・・
キャンプ場というか、正確には河原+トイレ+水場。
だから、予約はできないし、清掃協力費一人300円のみ。安い。
21:00前に到着。
着いた瞬間、ギョッと。
夜なので、写真がありませんが・・・先日の台風11号の爪痕が・・・
川沿いなので、仕方がないですが、増水で流れ着いたものがゴロゴロ。
運転していても、道はボコボコ。
道中も崩落現場や、迂回路・・・
何だか、嫌な雰囲気だな・・・と思ったのもつかの間、
難民キャンプに似たものを見てしまいました。
皆さんキャンプ好きなんですね。(笑)
既に先客が来ており、我々の入る余地はなさそう。
まさに難民キャンプの様。
少し車を止めるスペースがあったので、そこに止めて
Kパパとどうするかと相談していると・・・
1台の横浜ナンバーの車が
すいません。「ここにテント張って、ここに車を止めてたんです。」と。
車をちょっと停車することもできず、
強制退去。(爆)
その後の相談でやや近めのマキノ高原へ。
22:00頃には到着できたかな。
本当は一度帰宅して、翌朝の出発でも良かったのですが、
何せ、朽木の予定だったので予約無し!
高原サイトなら朝の10:00からチェックイン開始なので、
それを狙って直行です。(笑)
Kパパと駐車場でゆっくり飲んで、両家とも00:30頃車中泊へ。
翌朝です。
こんな看板を見つけたので、びっくりしました。(爆)
すみません。マキノ高原さん。<m(__)m>

子供たちは、朝から水風船

親たちは、腰が痛いのよ。荷物満載+車中泊

10:00にチェックインし、早速設営完了。
でも、朝飯抜きだったので速攻朝・昼兼のごはん。
ユニのライスクッカーの出番でございやす。
うちのお姉ちゃん。ちょっとフライングやね。

K家ファミリー。いただきまぁーす。

そして、我が家です。いただきます。
おっと、チビ、それはママのイス!!!!

玉子かけご飯が大好きなチビ。

お姉ちゃんもごきげん。

あれ?チビちゃんどうしたん?

ん?どうしたん?

やられました。(爆) 誰に似たんだか。笑かすなぁ。

食後は、子供たちと野球をしたり、バドミントンしたり。

みんな楽しそうな中に一人・・・・???

な~んか見つけたん?カエルでした。
チビはカエルとか、虫とか、興味ありあり。

次は高原サイトを思いっきり鬼ごっこ。

おねぇちゃんを追いかけまわします。

しばし休憩の間、近所のサイトの男の子が遊びに来ました。

そして、また鬼ごっこ。しんどいよ。(;一_一)

子供たちは知らない人でも遊べる!すごいなぁ。チビ!頑張れ!

たっぷり遊んで、O家が合流の頃には夕飯準備。
一つ上のゆいちゃんと、りこでカレーを作ります。
良い風景。

私はKパパの仕込んだ、丸鶏を焼く為にダッチをプレヒート中。
O家のピラミッドが出てきた。(笑)

出番です!ジェントスのSOL-016B 600ルーメン!!
そしてユニのランタンハンガーL
皆さんに好評でした。
めっちゃ明るい!!見事、主役でしたよ!

そして、Kパパと私が担当した鶏の丸焼き。
ちと焦がしてしもた。
愛嬌。愛嬌。

何とか、写真撮ってました。
カレーです。なかなかおいしかったですよ。
ダッチで作るカレーは肉も野菜も柔らかい!!
写真が汚くてごめんなさい。

このまま、親父たちは夜中まで飲んで
就寝。
時間を気にせずに飲める!最高でした!!
雨が降ったり、やんだり、でも外では遊べる、楽しい2日間でした。(笑)

8/13(金)に仕事を終え、準備をし、20:00頃御近所のK家と出撃。
もう一組O家は帰省中の為、翌日合流予定。

我々は、テントを張る場所を確保するため、
いわば前泊組。

毎年決まった、朽木の河原のキャンプ場へ・・・
キャンプ場というか、正確には河原+トイレ+水場。
だから、予約はできないし、清掃協力費一人300円のみ。安い。
21:00前に到着。
着いた瞬間、ギョッと。

夜なので、写真がありませんが・・・先日の台風11号の爪痕が・・・

川沿いなので、仕方がないですが、増水で流れ着いたものがゴロゴロ。
運転していても、道はボコボコ。

道中も崩落現場や、迂回路・・・
何だか、嫌な雰囲気だな・・・と思ったのもつかの間、
難民キャンプに似たものを見てしまいました。

皆さんキャンプ好きなんですね。(笑)
既に先客が来ており、我々の入る余地はなさそう。

まさに難民キャンプの様。
少し車を止めるスペースがあったので、そこに止めて
Kパパとどうするかと相談していると・・・
1台の横浜ナンバーの車が
すいません。「ここにテント張って、ここに車を止めてたんです。」と。

車をちょっと停車することもできず、
強制退去。(爆)
その後の相談でやや近めのマキノ高原へ。
22:00頃には到着できたかな。
本当は一度帰宅して、翌朝の出発でも良かったのですが、
何せ、朽木の予定だったので予約無し!
高原サイトなら朝の10:00からチェックイン開始なので、
それを狙って直行です。(笑)
Kパパと駐車場でゆっくり飲んで、両家とも00:30頃車中泊へ。

翌朝です。
こんな看板を見つけたので、びっくりしました。(爆)
すみません。マキノ高原さん。<m(__)m>
子供たちは、朝から水風船

親たちは、腰が痛いのよ。荷物満載+車中泊

10:00にチェックインし、早速設営完了。

でも、朝飯抜きだったので速攻朝・昼兼のごはん。

ユニのライスクッカーの出番でございやす。

うちのお姉ちゃん。ちょっとフライングやね。

K家ファミリー。いただきまぁーす。

そして、我が家です。いただきます。

おっと、チビ、それはママのイス!!!!

玉子かけご飯が大好きなチビ。

お姉ちゃんもごきげん。

あれ?チビちゃんどうしたん?
ん?どうしたん?
やられました。(爆) 誰に似たんだか。笑かすなぁ。

食後は、子供たちと野球をしたり、バドミントンしたり。
みんな楽しそうな中に一人・・・・???
な~んか見つけたん?カエルでした。
チビはカエルとか、虫とか、興味ありあり。

次は高原サイトを思いっきり鬼ごっこ。
おねぇちゃんを追いかけまわします。

しばし休憩の間、近所のサイトの男の子が遊びに来ました。

そして、また鬼ごっこ。しんどいよ。(;一_一)
子供たちは知らない人でも遊べる!すごいなぁ。チビ!頑張れ!
たっぷり遊んで、O家が合流の頃には夕飯準備。
一つ上のゆいちゃんと、りこでカレーを作ります。

良い風景。
私はKパパの仕込んだ、丸鶏を焼く為にダッチをプレヒート中。

O家のピラミッドが出てきた。(笑)
出番です!ジェントスのSOL-016B 600ルーメン!!
そしてユニのランタンハンガーL
皆さんに好評でした。
めっちゃ明るい!!見事、主役でしたよ!

そして、Kパパと私が担当した鶏の丸焼き。
ちと焦がしてしもた。

愛嬌。愛嬌。
何とか、写真撮ってました。

カレーです。なかなかおいしかったですよ。

ダッチで作るカレーは肉も野菜も柔らかい!!
写真が汚くてごめんなさい。
このまま、親父たちは夜中まで飲んで

時間を気にせずに飲める!最高でした!!
雨が降ったり、やんだり、でも外では遊べる、楽しい2日間でした。(笑)