ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
りこまこパパ
りこまこパパ
滋賀県在住 

りこまこパパ・・・40代突入!!(;´・ω・) A型 何でもすぐにハマる。熱しやすい。冷めにくい。基本、外で体を動かすことが大好き。

りこまこママ・・・30代 虫キライ エレクトーンが得意。基本インドア。結構どんくさい。優しい。

りこ・・・小学5年生 明るく元気な面倒見の良い、しっかりもののお姉ちゃん。時々ママに似てどんくさい一面も。エレクトーンを頑張っています。

まこ・・・小学2年生 お姉ちゃんと同じく明るく元気者。頑固で泣き虫で、甘えん坊。チョコレートが大好き!最近はカエル、バッタ、コオロギなど虫を追いかけ廻してます。

ランキングに参加しています。みなさんポチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月19日

2015.08.13〜15 マキノ高原キャンプ場 2日目



マキノ高原お盆キャンプ2日目でございます。(笑)

この日は早朝5時起き。

なぜかというと、子どもたちがカブトムシ、クワガタが欲しいとの事。

未だかつて、マキノでは出会えていない。

女の子なんですが、随分と虫に興味があるようで・・・ガーン

1時間ほど歩きましたが、収穫なし。

適当に「またお昼から探そうか!」となりました。(爆)

私の子供の頃の経験からすると、かなり苦労しました。ウワーン



虫取りからの帰還汗



チビちゃんとキャッチボールみたいなん。野球


お姉ちゃんはママの朝食作りのお手伝い?お邪魔?


朝は簡単にホットサンドにしました。それと温かいスープ。コーヒーカップ


そうそう。昨夜からの雨で、天気は怪しい感じ。

あれ?なんか違う!!

お気づきの方もいらっしゃるかと思います。(笑)

レクタなのにヘキサ張なんです。

昨夕の夕立でお風呂に行ってる間に、サラのレクタが倒壊しかかり

急きょヘキサ張に。

4隅にロープ張るだけだと、雨に弱いですね。雨

お風呂から戻ると、真中に雨が貯まり、バイーンってなってました。

サイドポール2本はずして、中央のグロメットに予備ロープを通し

自在結びしてペグダウン。びっくり

これで安心。この日はかなりの強風でしたが、強度は大丈夫でした。OK

このレクタのアレンジが気に入りました。レクタ、いいですね。アップ



朝食後、子どもたちと野球。

チビちゃん、全くバットに当たらず。(笑)


お姉ちゃんもあかん。(笑)


幸い、お姉ちゃんはスローイングが上手!

チビちゃんは外野手。野球


パパフルスイング!!からのホームラン!!

えー。この写真、この角度からして奇跡的なショットですが・・・

この後、ボールが嫁に直撃したのは言うまでもありません。(爆)ニコニコ


ホームランの喜びの舞。らしいです。


おちょけの二人ですね。


お昼は、パスタ。 簡単にカルボナーラにしました。


午後からは、虫取り。一番上まで遠征しました。


当然、昼間に見つからず。ちょっとチビはふてくされ。ムカッ


あきらめて、山を降りようとした時、

みつけました。のんびり屋さんのクワガタ(メス)びっくり


無事にゲットしましたよ。

なぜか、お姉ちゃんのかごに・・・

そうなると、チビはふてくされ。やばい何この空気。ガーン


とりあえず、バッタとセミで慰めました。

あー良かった。(笑)

それからアヤハディオに行き、マット、朽木、エサ購入しましたよ。汗


早めのお風呂に行き、今日は楽しみの手作りピザ作り。

子供たちも真剣です。


トッピング完了!

お姉ちゃんは、ソーセージまつり。

チビちゃんはアンパンマンピザ。

二人とも、上手にできました。黄色い星


ここからは、パパの出番力こぶ

コールマンのファイアーステージと

ユニのダッチオーブンで焼き焼き。キラキラ


お姉ちゃんの焼けました。

めっちゃチーズがトロトロで美味しそう。食事



ちびちゃんのは、アンパンマンがボコボコになってる。(笑)


美味しくいただきました。食事



夜はお天気だったので、お決まりの花火を。炎



今度はやけどしないように、靴を履かせました。

お天気回復した2日目はあっという間に過ぎて行きました。ビックリ

ではでは。3日目に続きます。











  


Posted by りこまこパパ at 09:23Comments(2)マキノ高原キャンプ場