ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
りこまこパパ
りこまこパパ
滋賀県在住 

りこまこパパ・・・40代突入!!(;´・ω・) A型 何でもすぐにハマる。熱しやすい。冷めにくい。基本、外で体を動かすことが大好き。

りこまこママ・・・30代 虫キライ エレクトーンが得意。基本インドア。結構どんくさい。優しい。

りこ・・・小学5年生 明るく元気な面倒見の良い、しっかりもののお姉ちゃん。時々ママに似てどんくさい一面も。エレクトーンを頑張っています。

まこ・・・小学2年生 お姉ちゃんと同じく明るく元気者。頑固で泣き虫で、甘えん坊。チョコレートが大好き!最近はカエル、バッタ、コオロギなど虫を追いかけ廻してます。

ランキングに参加しています。みなさんポチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月28日

2014.08.24 皇子が丘公園プール

8/24(日)に皇子が丘公園のプールに行ってきました。

自宅から車で10分程度なのですが、一度も行ったことが無く。

りこまこママが美容院に行くってことなので、

姫たちを連れて行ってきました。

大津市の公園緑地協会が管理されており、料金も安い!

料金

・大人(高校生以上)(1回)半日320円(入替制)

・小人(中学生以下)(1回)半日210円(入替制)

・高齢者(65歳以上)(1回)半日210円)(入替制)

3人で行っても、1000円でお釣りがきましたよ。ニコニコ

幼児向けのプールがあり、安心です。

4才のチビも大はしゃぎニコニコ



こちらは水深30センチです。

各プールに監視員がきちんとおられます。



うちのお姉ちゃんの向こう側が水深50センチ



天候が曇りだった為、ちょっと寒そうかな。てか肌寒かった。ガーン



水深50センチを前に、ちょっと躊躇しているチビちゃん。ニコニコ



中プールは温水でした。ビックリ

人生初の温水プール!ニコニコ

25Mプールですが、二人とも足が届きません。汗





保護者が一緒に入れば、幼児も入水できます。ニコニコ


二人とも、泳げないので必死です。汗



温かくて気持ちいい!!ニコニコ



車ですぐなのに、もっと早く来ればよかった。

夏も終わりなので、ガラガラで、ゆっくり楽しめましたよ。チョキ

また、今週末も??ありかも。ビックリ

  


Posted by りこまこパパ at 12:56Comments(2)おでかけ

2014年08月26日

ユニフレーム 焚き火テーブル・・・サビが!!



今シーズン投入した、我が家のユニフレーム焚き火テーブル。

使い勝手など非常にいいのですが・・・

適当に扱っていたら。

サビ
錆びてるんですよね。

ひどくならないうちに、何とかしようと。

これが、サビの状況。

まだ何とかなるよね?ガーン



これを買ってきました。

KUREのサビとりクリーナー

どうにか落ちますように。


緊張しつつも、第1回目ジェル状なので、いいかも。

使い古しの歯ブラシでシコシコと。(笑)


5分ほど磨いて・・


まだまだ。あかんなぁ。軽いサビだと思うんだけど。


さらに5分ほど磨いて。1回目終了。だいぶきれいになりました。

歯ブラシの先が磨いた所です。

濡れた雑巾で拭きとりました。


1回目終了後の拡大


もう1回磨いて、きれいになりました。

ほぼサビは落ちて、95点の仕上がりです。


ついでに我が家のソリステくんです。

あれ~。やばい。ガーン


塗り付けると、サクッと落ちました。ビックリ

写真は水洗いして、乾燥後です。


そして、防錆として、我が家には5-56しかないので・・・

容赦なくジャァーっと。テヘッ


ペーパータオルでふき取り、はいOK!!ニコニコ



たまには、ちゃんと面倒見ないと・・・

いつも、ほったらかしだからね。









  


Posted by りこまこパパ at 12:50Comments(4)ユニフレーム 焚き火テーブル

2014年08月21日

コールマン コンビニハンガー

先日のお盆グルキャンの帰りに、イズミヤへよりました。

行かなきゃいいのに、ついついアウトドアコーナーへ。ニコニコ

絶対行ってまうんです。(笑)ニコニコ

で、普通に気になったので飛びつきました。ガーン

コールマン コンビニハンガー

ゴミ袋とか引っ掛けられるみたいです。男の子ニコニコ

クリップ式なので、大概のポールにはつけられそうです。


パッケージ裏面



次回のキャンプに忘れずに持っていきます。

てか、次回のキャンプ、まだ決まってへん!ガーン

まずは、キャンプ場探しかぁ・・・・柴犬




  


Posted by りこまこパパ at 12:17Comments(2)キャンプ用品

2014年08月20日

届きました。


お盆にポチっていたものが届きました。ニコニコ

お盆のキャンプに間に合うかな?っと思ったけど、残念。

普通にポストに入っていたので、驚きました。

どうりで遅い訳やね。メール便。汗

ちょっと頼んない、ペラペラの角2封筒に入ってました。

送料無料だし、文句は言えないけど。ガーン

では、開封!ってすでに開けてるけど。(笑)

しかも、グシャグシャ。(汗)



おお!青いソリステ!!
ビックリ
ではなくて、エリッゼステークというもの。

村の鍛冶屋さんで販売されています。



諸先輩方のブログを見て、気になってました。

今回28㎝のものを購入!



そして、ホワイトニコニコ



そして、ピンクニコニコ



そして、イエローニコニコ



本来、赤のシャア・・・という事で赤が欲しかったのですが・・・ガーン

売り切れでした。汗また、追加購入します。

拡大です。

結構、塗装が分厚いなって感じがします。ニコニコ



白はめっちゃきれい。



そして、ピンクビックリ



そしてイエロービックリ



ヘッドは結構大きいんですね。




フラーッシュ!!ビックリ




やっぱり、赤も買わなくちゃ!!

ソリステとの違いは??

我が家のソリステ君と対決です。テヘッ

当然ですが、ソリステ30と比べると2㎝短い。

塗装はエッリゼステークが分厚い。

光沢がいい。ニコニコ




エリッゼステークのほうがちょっとヘッドが大きいか!



ロープを通す部分はとくには大きな違いはないかな。

よくみると、エリッゼが全体的に丸みを帯びている。



肝心な価格ですが、

ソリステ30が420円税抜き

エリステ28の色付きが410円税抜き

エリステ28の黒いのが331円税抜き

同じ鋳造ペグで、こんなに違うんですね。

ソリステはS55鋼材、エリステはS45鋼材

ここが、価格の差なのですかね。

この差を人間が体感できるかは疑問ですが。。

少なくとも、私には無理でしょう。(笑)

何より、色がついていて、サイトで目立ちそう!

子供たちがペグにつまづくことが減りそう!

そして、カラフル!!

この理由で購入しました。

また、出撃した際に使ってみようと思います。














  


Posted by りこまこパパ at 17:51Comments(4)キャンプ用品

2014年08月19日

2014.08.19 びわ湖


滋賀はめっちゃお天気!
こんな日は仕事じゃなくて、テントを張りたい!!
(*^O^*)




  
タグ :びわ湖


Posted by りこまこパパ at 12:24Comments(0)

2014年08月19日

2014.08.13~16 お盆キャンプ3・4日目

お盆グルキャン3日目の朝です。

私が一番おっさんなので、一番早起き。晴れ

でも、あいにくのお天気雨

かろうじて、写真に残してました。

K家のコールマンヘキサとうちのREVOを連結。

でも、間に隙間があるので、ブルーシートで・・・

ちょっと足りなかった、残念の絵です。汗

あとで、うちがたまたま買っていた100均のブルーシートが

出てきたので追加で張って、雨をしのげました。雨



今朝の朝食は、K家と一緒に作ったホットサンドとスープ。

簡単に。食事


この日は雨だったので、とりあえず今津の平和堂まで買い出しに。

氷とビールの補充がしたかったの。(笑)ビール

戻ってきたらお昼になったので、

昼からやります。BBQ食事



雨上がりと同時に、遊び始めました。くもり



小学生チームはお絵かき?塗り絵?黄色い星



保育園チームはシャボン玉。

やや1名小学生が混ざってるけど。タラ~



はい。保育園コンビで!(笑)



K家のブルーシートが活躍しております。ニコニコ

私はトウモロコシを皮ごと焼き焼き。



遠くにカップルが・・・ニコニコ



ちょっと焼けすぎましたね。ガーン



それからの~川遊び。サカナ



Oパパが暴れています。(笑)



子供は水遊びが好きやね。



この後、豪雨に襲われました。雨



チビちゃん。楽しそう。風邪引かないように。



お姉ちゃんにいたずらしてます。



お天気回復後のバレーボール。

平和堂でボールを買って正解!!

私はビールを含んでしんどかった。ビール



子供たちも、慣れてきて上手になりました。



はい、おやじがギリギリをひろう。(笑)



そのあと、何やら整列!チョキ



こちらはKパパとうちのチビ。甘えています。



始まったのはスイカ割り。

まずはまこ。



りゅうき。



ゆうと。スイカまでたどり着けず。



かいと。



りこ。



ゆい。



Kパパ。あれ??ガーン



Oパパあれっ??折ってもうた。



おちゃらけのまこ。



りこまこママ。残念。



Oママおしい!



Kママ。これもおしい!



ええ加減食べたいので、私が・・・ガーン

ジャストミート!(笑)



でも、きれいに割れず。ガーン



割れたよ。



Oママが取り分けてくれます。ニコニコ



子供たち、必死!



うぁ。ぐちゃぐちゃ。



小休憩を終え、グーとパー。



ドッチボール大会



お姉ちゃんが・・エイっ!



親父の豪速球!!ビックリ



両手じゃ投げれへんよ。



かいともパス?(笑)



子供相手に、剛球を容赦なく!(笑)



Kパパも結構本気。ニコニコ



Oパパもムキに。



見よ、この跳躍力。まだまだ現役??(爆)



それからの、K家バレーボール



えっつ?チビちゃんまだ食べるん?汗



野球。男の子と微笑ましいね。



元気だね。まだまだ遊ぶ!



その後、夜も昼間の残りのBBQを。

親たちは、飲んで飲んで、気がついたら2:30でした。

近所のテント泊のかた、申し訳ありません。

そして、翌朝。また雨。雨



こんなお天気なのです。あらら。雨



雨の止み間に記念撮影。



もう一枚!子供たちなかなかのいい笑顔。



この後、今にも大雨が来そうだったので、ダッシュで撤収!

11:00頃には延泊のO家を残して帰路につきました。

その後昼過ぎから大雨。

そして、大津市は大雨警報。

あらら。テントが干せない。雨

雨続きでしたが、楽しいグルキャンでした。

また、来シーズンも行きたいです。

長い間、お付き合い有難うございました。m(__)m

  


Posted by りこまこパパ at 12:12Comments(0)マキノ高原キャンプ場

2014年08月18日

2014.08.13~16 お盆キャンプ1・2日目

8/13(金)~8/16(土)にご近所3家族でグルキャンに出撃!アップ

8/13(金)に仕事を終え、準備をし、20:00頃御近所のK家と出撃。

もう一組O家は帰省中の為、翌日合流予定。汗

我々は、テントを張る場所を確保するため、

いわば前泊組。ガーン

毎年決まった、朽木の河原のキャンプ場へ・・・

キャンプ場というか、正確には河原+トイレ+水場。

だから、予約はできないし、清掃協力費一人300円のみ。安い。

21:00前に到着。

着いた瞬間、ギョッと。ビックリ

夜なので、写真がありませんが・・・先日の台風11号の爪痕が・・・汗

川沿いなので、仕方がないですが、増水で流れ着いたものがゴロゴロ。

運転していても、道はボコボコ。車

道中も崩落現場や、迂回路・・・

何だか、嫌な雰囲気だな・・・と思ったのもつかの間、

難民キャンプに似たものを見てしまいました。ビックリ

皆さんキャンプ好きなんですね。(笑)

既に先客が来ており、我々の入る余地はなさそう。男の子エーン

まさに難民キャンプの様。

少し車を止めるスペースがあったので、そこに止めて

Kパパとどうするかと相談していると・・・

1台の横浜ナンバーの車が

すいません。「ここにテント張って、ここに車を止めてたんです。」と。ビックリ

車をちょっと停車することもできず、

強制退去。(爆)

その後の相談でやや近めのマキノ高原へ。

22:00頃には到着できたかな。

本当は一度帰宅して、翌朝の出発でも良かったのですが、

何せ、朽木の予定だったので予約無し!

高原サイトなら朝の10:00からチェックイン開始なので、

それを狙って直行です。(笑)

Kパパと駐車場でゆっくり飲んで、両家とも00:30頃車中泊へ。汗

翌朝です。

こんな看板を見つけたので、びっくりしました。(爆)

すみません。マキノ高原さん。<m(__)m>





子供たちは、朝から水風船キラキラ




親たちは、腰が痛いのよ。荷物満載+車中泊汗



10:00にチェックインし、早速設営完了。くもり

でも、朝飯抜きだったので速攻朝・昼兼のごはん。食事

ユニのライスクッカーの出番でございやす。おにぎり

うちのお姉ちゃん。ちょっとフライングやね。ニコニコ



K家ファミリー。いただきまぁーす。食事



そして、我が家です。いただきます。食事

おっと、チビ、それはママのイス!!!!ガーン



玉子かけご飯が大好きなチビ。ニコニコ



お姉ちゃんもごきげん。ニコニコ



あれ?チビちゃんどうしたん?



ん?どうしたん?



やられました。(爆) 誰に似たんだか。笑かすなぁ。ニコニコ



食後は、子供たちと野球をしたり、バドミントンしたり。



みんな楽しそうな中に一人・・・・???



な~んか見つけたん?カエルでした。

チビはカエルとか、虫とか、興味ありあり。ビックリ



次は高原サイトを思いっきり鬼ごっこ。



おねぇちゃんを追いかけまわします。ニコニコ



しばし休憩の間、近所のサイトの男の子が遊びに来ました。ニコニコ



そして、また鬼ごっこ。しんどいよ。(;一_一)



子供たちは知らない人でも遊べる!すごいなぁ。チビ!頑張れ!



たっぷり遊んで、O家が合流の頃には夕飯準備。

一つ上のゆいちゃんと、りこでカレーを作ります。食事

良い風景。



私はKパパの仕込んだ、丸鶏を焼く為にダッチをプレヒート中。汗

O家のピラミッドが出てきた。(笑)



出番です!ジェントスのSOL-016B 600ルーメン!!

そしてユニのランタンハンガーL

皆さんに好評でした。

めっちゃ明るい!!見事、主役でしたよ!電球



そして、Kパパと私が担当した鶏の丸焼き。

ちと焦がしてしもた。ガーン

愛嬌。愛嬌。



何とか、写真撮ってました。カメラ

カレーです。なかなかおいしかったですよ。食事

ダッチで作るカレーは肉も野菜も柔らかい!!

写真が汚くてごめんなさい。



このまま、親父たちは夜中まで飲んでビール就寝。

時間を気にせずに飲める!最高でした!!

雨が降ったり、やんだり、でも外では遊べる、楽しい2日間でした。(笑)
  


Posted by りこまこパパ at 17:40Comments(4)マキノ高原キャンプ場

2014年08月14日

お盆のキャンプに向けて・・・マスク&シュノーケルセット



次なるアイテムは・・・マスク&シュノーケルセットでございます。

お盆のグルキャンは川になるので、物欲センサー発動。ビックリ

ググってましたら、オッとなかなか良さそうなものを見つけました。びっくり

楽天ランキングでもかなり上位です。ビックリ

実は私、生まれてこの方、この手のものはつかった事が無いのです。ガーン

レビューも高評価だったので、無難にと思いポチりましたよ。


このような梱包でした。



子供用と、私用。ムフフニコッ




マスクのシリコンも柔らかく、いい感じ。

まだ娘も2年生なので泳げません。

フィンはまだ使わないかな。

シュノーケルは娘と一緒に練習してみます。ガーン


このような、説明書も入ってました。ただ、ちと読みにくい。タラ~



私のやつです。マスクもdryみたいです。

フィン何か使う事もないだろうし、

私はこの2点セット!

楽しみだ!


こちらの2点です。見てみて!!


  


Posted by りこまこパパ at 05:55Comments(0)マスク&シュノーケルセット

2014年08月14日

お盆のキャンプに向けて・・・スタンド?ハンガー?


ランタンをポチったので、タープの中でどう設置するか。ウワーン

イメージ膨らみます。

ランタンスタンドなのか、フック、ハンガーなのか??

手持ちのウールリッチのフックはREVOタープのメインポールにはハマらず、

しぶしぶサブポールで食器を入れるネットを吊るすのに使っています。ZZZ…

まぁ、他にも使い道あるからえぇねんけど。。。

そう、本題はSOL-016Bをどう設置するか。

イメージ的には、

REVOタープのメインポールにスタンドを添えて、ST-233のガスランタン

そしてタープを立てる時にバシッとメインポール間にロープを張って

タープの下中央にジェントスのEX-777

逆のメインポールにSOL-016Bを設置できたらめっちゃ明るいんちゃう??電球

そんな感じで、スタンドなのか・・・でも邪魔だな。子供が足を引っ掛けるしな。

フックあるかな??と検索すると

ちゃんとユニから出てました。





じゃーん。こんなんあったんですね。晴れ

スペックはこちら

【サイズ】
ハンガー部:約230mm

【材質】
ステンレス鋼

【重量】
約160g

ふむふむ。

ポール取付型ランタンハンガー

テコの原理でポールをしっかりと確実にホールド。タープが風に揺られても大切なランタンを守ります。

いいじゃない。決まり。

ポールにつけたまま収納できるみたい!!ビックリ

また使用後のレビューはUPします!

私はアマゾンで購入しました。








楽天ならニッチさんでポイント5倍になってますね。


  


Posted by りこまこパパ at 02:00Comments(0)ユニフレーム ランタンハンガー

2014年08月13日

お盆のキャンプに向けて・・・ランタン編



お盆のキャンプに向けて、

物欲センサーが作動しっぱなしのりこまこパパです。

我が家のキャンプ時のランタンはこれ!



最初からお付き合いの

コールマンCPX6パーソナルLEDランタンⅡ(レッド)

電球色が温かい雰囲気。



定番 ジェントスEX-777

電球色、明るさ280ルーメン、防滴仕様、72H使える!



続いてはテント内用

ジェントスEX-757MS

電球色、150ルーメン、防滴仕様、20H



メインのガスランタン

SOTO ST-233

明るさ660ルクス(230W) カセットガスタイプ 3H

カセットガス方式なので切らした時も近くのコンビニ等で

購入できますね。

こんな感じでキャンプの夜を過ごしておりますが・・・

こいつが逝ってしまいました。


この部分が割れるんです。

電池を入れて回して締めるんですが、

その本体の胴の部分が割れるんです。

液漏れとか嫌なので、チャイします!汗

それで、先日からランタンツアーをしております。シーッ

どうせだから、コールマンをテント内用にして、

タープの下の明るさを上げたいなと。

つい先日の、久しぶりの独身日に物色してきました。(笑)




イズミヤにて

第1のコース コールマンCPX6クアッドランタン 9,180円 379ルーメン 27H

本命はこれかな。

第2のコース コールマンCPX6トライアゴランタン 9,800円 450ルーメン 14H

でも、結構白色なの。ビックリ明るいけどね。。



第3のコース コールマンノーススターLPガスランタン 1,543ルーメン 4H

これは安すぎてびっくり!でもガスを色々持ち歩きたくないな。 

LEDで電球色が好きなので、クアッドランタンかな??

めっちゃタープの下が明るくなりそう!!晴れ



その後、バイクで30分ぐらい走り、イオンモールのゼビオへ・・・

広告の品?高いやん??

この時点で、独身終了のゴングが鳴りましたので、

我が牢屋へ帰還。ガーン

この日は、何をしたのやら。。。














  


Posted by りこまこパパ at 14:43Comments(0)キャンプ用品

2014年08月13日

お盆のキャンプに向けて・・・ランタン編(続)


ランタン物色ツアーも終わり、モンモンとしておりましたが、

ついにポチりました。



届きました、ローチェア30と一緒にポチったので

ナチュラムさんから。




ジャーン。

ジェントス LEDランタン SOL-016Bです。

あれ?クアッドちやうの?

あれこれ考え、これをみつけました。

スペックはこちら。

  • チップタイプ暖色LEDx14灯
  • インスタントオフスイッチ
  • スローライティングスイッチ
  • バッテリーインジケーター
  • スイッチロック機能
  • 明るさ約600ルーメン
  • オペレーション:Hi>ミドル>Lo>キャンドルの4モード
  • 使用電池:単1アルカリ乾電池x6本
  • 電池寿命:37h>80h>500h>450h
  • 本体サイズ:Φ122×240mm
  • 付属品:ハンガーフック・カラビナ

ナチュラムさん曰く

バッテリーランタンで日本一の明るさ!!

ここにググッとひかれました。ニコニコ


でも、ポチる前にこれも悩みました。

ジェントス LEDランタン SOL-013C

こいつのスペックは

  • チップタイプ暖色LED×6灯+白色LED×6灯
  • スムースディマー
  • インスタントオフスイッチ
  • スムースディマー
  • スローライティングスイッチ
  • バッテリーインジケーター
  • スイッチロック機能
  • 明るさ約530ルーメン
  • オペレーション:NW(昼白色)>CW(白色)>WW(暖色)>キャンドル(暖色)の4モード
  • 使用電池:単1アルカリ乾電池x3本
  • 電池寿命:20h(NW)>38h(CW)>40h(WW)>180h(Candle)
  • 本体サイズ:Φ98×188mm
  • 付属品:ハンガーフック

明るさは似たようなもの。

電池の持ちは??

SOL-016B 点灯時間37H÷単1×6本=6.16H/本

SOL-013C 点灯時間20H÷単1×3本=6.66H/本

大きな差が無く、40H弱点灯してやや明るいならいいかな!





早速開封です!テヘッ




うぁ~目やられる!!

お盆のグルキャンのネタですね!!ビックリ・・・てか世間はもうお盆休み。

うちはなんで13日も仕事なんやろ??

ナチュラムさんならこちらです!!




  


Posted by りこまこパパ at 12:43Comments(0)ジェントス LEDランタン SOL-016B

2014年08月12日

びわ湖大花火大会2014

日付が前後しましたが、忘備録としてUPします。

地元、びわ湖の花火大会。毎年参加しているので・・・今年も。

いつもは車で行くんですが、気が向いて今年は電車で。バス

それが、えらい目に遭いましたね。ガーン




夕立ちでどうなるかと思いきや、花火大会は中止にならず、

しゃあない、行くか。

京阪浜大津駅に19:30頃到着。ポツポツポツ雨

でた、ドシャ降り。雨

そういう事もあるかなと思って、合羽持参で参加。

それでは、ご覧あれ!





た~まや~。爆弾



うーん雨の中の花火びみょー。雷



おっと、ちょっと綺麗やん!ピンクの星



なんで、前の人立つん?しかも傘さして。いい迷惑じゃ!ムカッ





うひゃ~ビックリ




レインボーカラーキラキラ



うーん。人が邪魔。ダウン




どいてよぁ~。雨



男の子エーン。。。




そろそろフィナーレか??男の子ニコニコ




どひゃ~ピンクの星




はい拍手~。ビックリ

花火大会で傘さす人は他人の迷惑を考えましょう。

お互いルールを守って、楽しく見ましょう。

座るときまったところは座る!

花火+傘はないです。ありえません。

子供たちは、帰りに初めての満員電車バスに乗りました。

娘は結構押しつぶされ、「痛い痛い」と。

ごめんね。りこまこ。よく頑張ったね。

来年は車で連れて行くよ。

はい。忘備録でした。

お付き合い有難うございました。m(__)m

  


Posted by りこまこパパ at 22:22Comments(0)びわ湖大花火大会

2014年08月10日

ヤケクソ。


今日は午後から台風接近中に出かけてきました。

電車で出かけて、たらふく飲んでやろうと思いました。

が、しかし、電車がいつ止まってもおかしくない状況。ビックリ

そうだよね。だよね。台風だもん。

九州出身の私は台風の怖さを痛感している。

でも、出かけるん?何で??雨

2か月前から予約してたんやもん。

中止はなく、予定を1時間遅らせて開始という・・・・ガーン

めちゃめちゃ豪雨の中、車を西に走らせ・・・

無事予定通り到着。車

ドライバーなので・・・・


これで我慢!!男の子エーン



これでした。先発はドラ1ルーキーの岩貞。

よし!次がんばろ!!



今年1軍定着の上本選手!ニコニコ


鳥谷やっぱりかっこえぇわ。でも本日3三振。ビックリ




生ゴメス。きょうはあかんかったな。



子供たちはこれが好きなんだ。どうしても。ニコニコ



おねぇちゃん、準備OK!!



のりのり。




いくでぇ~発射。


 

結果 広島7-3阪神ガーン

敗戦後にガレージで。

ナビが故障して困っていたカップルに撮っていただく。ニコニコ

奈良まで無事に帰れたかな?



敗戦後の自宅でヤケクソ。ヤケ酒。(笑)

お付き合いありがとうございました。m(__)m
  


Posted by りこまこパパ at 23:16Comments(0)京セラドーム大阪

2014年08月10日

ユニフレーム 焚き火テーブル


 ロースタイルキャンプに鉄板アイテム??

 今シーズン、わざわざ消費増税後に購入しました。

 増税前に買っとけよ!!って突っ込まれそうですが。ガーン

 増税前、5,800円でしたそれが現在7,200円え??

 ??上がり幅おかしくない??

 5,800円÷1.05=5,524円・・・(税抜き)

 7,200円÷1.08=6,667円・・・(税抜き)

 本体価格を実質1,143円値上げしておられます。

 いいものなんで許しますが、結構やりすぎです。ムカッ

 それでは、使ってみてのレビューを。


 

 

ナチュラムさんから届きました。


 

ほんまにこれだけ? 厚さ2.5センチ。ビックリ



このように、脚が収納されています。ホホォ~男の子ニコニコ
 
 

ロックを解除して。汗

 

脚を取り出します。汗


 

脚をテーブルにセットして。汗ロックを元に戻します。汗


 

完成!ここまで30秒かかりません。


スノピのローチェアとなかなかいい感じです。

ダッチオーブンも直置きできます!

将来的には、複数台持って連結し、ダイニングテーブルもありですね!

なんせ、車の中で邪魔になりません!

【サイズ】
使用時:約55×35×(高さ)37cm
収納時:約55×35×(厚さ)2.5cm

【材質】
天板:ステンレス鋼(特殊エンボス加工)
サイド:天然木
スタンド:ステンレスパイプφ19mm

【重量】
約2.3kg

【分散耐荷重】
約50kg

ナチュラム楽天市場はこちら。  


Posted by りこまこパパ at 09:47Comments(0)ユニフレーム 焚き火テーブル

2014年08月09日

我が家のローチェア

先日UPしました、スノピのローチェア30。

ソリステ以外では我が家初のスノピ製品。

めっちゃ座り心地がよくて、いいんですが。

最近色々と問題がありまして。。。ガーン



これが私のチェア、カーキです。





5月のマキノ高原キャンプの写真です。よくよく見ると。ビックリ



おい!!それ、ワシのイス!!!

寝てるんですよ。嫁が。

なんしか、座り心地がいいらしい。

そりゃあそうよ。(爆)

それを求めて、ワシが買ったんやぁ。男の子エーン

しゃあないので、今年もポチっと!男の子エーン



ピンポーン!ナチュラムさんから届きました。ピンクの星




でも、受け取ってすぐ・・・汚い!!!

ナチュラムさん、佐川さん、勘弁してください。



余裕で角をぶつけられてます。商品大丈夫なんか??ムカッ


因みに昨年、e-sports楽天市場店で買ったときの梱包。

全然ちゃいますよね?

ナチュラムさん、一応商品価格には箱代も含んでるのでは?

その箱に伝票ベタ貼りはあかんで!!

ぜひ改善していただきたいものです。




嫁ちゃん用なので、オレンジをチョイス。黄色い星

肝心な、中身は大丈夫なのか??



広げてみました。大丈夫そうでした。

やっぱり、座り心地がいい!!ニコニコ

そりゃ、嫁ちゃんも昼寝するわな!!納得パンチ




側面です。



反対です。特に異常はなさそうだ。良かった。ニコニコ



背面より。

やっと、夫婦ペアでそろいました。

今年の物のほうが、ケースが若干分厚い気がしました。

これから、永い付き合いになりそうです。ニコニコ

値段ははりますが、おすすめの1脚です。









  


Posted by りこまこパパ at 13:37Comments(2)スノーピーク ローチェア30

2014年08月09日

2014.07.20 東京ディズニーリゾート 2日目


7月20日、ディズニー2日目はディズニーシーへ。

なのに、しょっぱなからうかない顔で申し訳ないです。

これも、忘備録という事で。ガーン


入場してさぁ・・・というところでキャストさんに写真をお願いしたら、

キャスト「お待ちの方がまだいらっしゃいますので。」とビックリ

私「誰も並んでへんやん。」と思いながら・・・「もうええわ。」ムカッ

キャストの発言に朝一からムカッとする私。ムカッ

するとだいぶ後ろから・・・・

別の方が「何かお困りでしょうか?」と

という天使のような、ビシッとした格好をしたキャストさんでした。

私「写真、断られたんやけど。」

キャスト2「良かったらお撮りましょうか。」とビックリ

神降臨男の子エーン

ええことあると思っていた、ここで事件が発生!!!

こんなのは序の口でした。




このチップとの写真、最悪でしょう??

なんでこんなん載せるん??って感じですよね。

入口の地球儀のところで写真を撮ってもらってすぐのことです。

二人はこのチップと、誘導係のキャストに泣かされました。

嫁と、子供がチップを見つけ、「チップやぁ!!写真撮ってもらおう!」

って、近づいて行きました。

私は写真を撮る為に、ちょっとひいた位置で待ってました。

いつになっても、順番は来ず。

一番前にずっといても、相手にしてもらえない。

横から女子大生風の団体が割り込みして

その他の客も割り込みを続け、

そういう時間が10分ほど過ぎて、そばにいたキャストが

「時間です。戻りましょう。」的な発言をし、終了。

言ってやりました、「待てやコラッ!」

「ずっと一番前で待ってた小さい子供たちが泣いてるやんか!」

「どないしてくれんねん!」

するとキャスト「じゃあ写真撮りましょうか。」

はぁ~?って感じです。

その挙句うちの嫁さんに「私は前に行ってくださいって言いましたよね?」

と逆切れ。

そのくせ、「前に押さないでください」って言うてたんお前やろ!

どっちやねん!

そのキャストの名前KA〇〇〇TAと言います。

眼鏡をかけた細身のええ歳したおっさんですよ。

若い子が気が利かないなら、仕方がない。

あんたはベテランちゃうの?

あなたは何でこの仕事をしてるの?

本当に向いてないよ。子供が嫌いなら嫌いで、

職を変えるべきでは?

こっちはわざわざ滋賀から来て、高い入場料払ってんねん。


はぁ~すっきりした。

皆さん、このようなキャストもいます。ご注意を。

そんなわけで、こんな写真をUPさせてしまいました。





なんだか賑やかになってきました。ショー??サマースプラッシュ??




チビもご機嫌を取り戻しました。 ずぶ濡れです。




ちびちゃん。ドボドボ。




わたしもザブーンってかぶりました。




おねぇちゃんもご機嫌。めっちゃ気持ちいいね。




はい、親子で一枚。




なぜか変顔で写りたがる。




第2回目が始まったようです。ウヒャー。(^◇^)



「全然見えへん」とチビ。




ミニーちゃん発見アップ




お姉ちゃん、またドボドボ。汗



チビはちょっとスネオ君テヘッ




3人でずぶ濡れになりました。

なんや言うても、子供たちはこのショーが一番楽しかったみたい。びっくり




キャストさんにお願いすると1枚撮ってもらえました。カメラ感謝。




ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ

メキシコ料理のお店でした。

タコスうまかった食事



マーメードラグーンの屋内施設にて。

雨でも遊べるようになってるみたい。



マーメードラグーンのコースター待ち中。




以外に面白かった。子供にはいいかも。



嫁さんがうまいこと撮ってくれました。




海外に来てるみたいやね。




おやじ、めっちゃキャンプスタイル。(爆)



オッと、遠くにタワーオブテラー。楽しみニコニコ




さすがに午後にはバテてきたね。



暑すぎるので、アイス。その背後には、アイスより寒い・・・・タワー。ガーン



私のアイスにピンが合って、奥のおばはん・・・・ボケボケ。(笑)



その後、もっと冷たくなりました。ビックリ

下調べ不足で、子供たちも乗ってしまいました。(笑)

真ん中の奥が私たち。カメラ




ママがお買い物中の暇つぶしショットカメラ



はい。いい笑顔に変身!!

色々ありましたが、楽しい連休となりました。

またこのいい笑顔が見れるよう、また来ようね。

夏休みのいい思い出になったかな?

この写真はパパの宝物です。男の子エーン



  


Posted by りこまこパパ at 08:52Comments(2)東京ディズニーリゾート

2014年08月07日

2014.07.19 東京ディズニーリゾート 1日目



1日目はディズニーランドに行きました。

はい、若かりし頃、陸上部だった私は・・・

はい。その通り、あなた様の予想通り、ファストパス係。

よし。チビたちのために父ちゃん走るで!!ダッシュ



私が、スプラッシュに走っている時のカットのようです。カメラ



久々にMickeyと出会いました。(笑)



トゥーンタウンです。子供たちは好きですね。




チップとデールのおうちの前で



はい、私の狙い通りのスプラッシュマウンテン



不安そうな、お姉ちゃん。見事にざぶーんスノーボードといきました。ニコニコ

ごめんね。



ちびちゃんリクエストの電車に乗りました。



カチューシャ、チケットホルダー、ポップコーン、ライト買わされました。ビックリ



記念撮影



トムソーヤーだったかな。吊り橋にて。



休憩は「かみさまぁ~」を食べました。



ちびちゃんめっちゃ嬉しそう。



夜のパレードの前には、ものすごい夕立が・・・



何とか雨も上がり、無事にパレードも始まりました。

子供たちに見せたかった。良かった。ドキッ


アラジン・・・すごい迫力ですね。

あっという間の一日でした。

写真は少ないですが、ファストパスを取るのに一日中走り回りました。

めっちゃ疲れたけど、子供たちには貴重な経験になったかな。

この勢いで、翌日も続くのである。ガーン

長い間お付き合いありがとうございました。

2日目に続く・・・

  


Posted by りこまこパパ at 20:38Comments(0)東京ディズニーリゾート

2014年08月07日

東京ディズニーリゾートへ・・・到着まで

7月19日~7月20日

約7年ぶりに東京ディズニーリゾートへ行ってきました。晴れ

いざ夢の国へ・・・

うちの姫たちはディズニーリゾート初体験。

なんせ、行くまでは上の子が「リズニーランド」って言ってるくらい。ニコニコ

夏休みに入り、毎日児童クラブと保育園へ通う事になる子供たち。

親としては、夏休みにどこどこへ行った・・・とか

何なにをした・・・という経験、記憶をバッチリ残してあげたくて。ニコッ

これから暑い中、頑張って通ってくれる二人に感謝の意味も込めて

りこ、まこ、いつも元気に登校・登園してくれてありがとう。男の子エーン

そして、7/13(日)のエレクトーンカーニバルへ向けて

5月から必死にレッスン頑張った、お姉ちゃんに御褒美を。

(ちなみに娘はミラクルをおこし、審査員特別賞をいただきました。ビックリ

我が家にしては、思いっきり背伸びをした贅沢旅行・・・

そんな思いを込めた・・・

リズニーランドをディズニーランドにすべく・・・



7/18(金)の夜中に寝ている子供たちを車に乗せて滋賀を出発!

途中のサービスエリアで何度かトイレ等で起きるが、

何の質問もなく、車はどんどん東へ・・・(笑)

翌朝7:00頃、宿泊のホテルへ到着

親はクスクス。シーッ

子は不思議さを隠しきれない。ビックリ

でも、気付いてないんです!電球

ホテルから送迎バスに乗って、車内のテレビを見て

「パパ、リズニーランドはあんななってるんやな?」

と疑いもしない上の子。

チビも必死でそのテレビを見てるだけ!

無事にばれることなく到着しました。シーッ

チケットは事前にホテルで購入していたので、

気づいてくれたのは、この辺でした。(笑)



さぁ、りこ、まこ、一緒に楽しもう!!ダッシュ


  


Posted by りこまこパパ at 12:23Comments(4)東京ディズニーリゾート

2014年08月06日

スノーピーク ローチェア30


昨年のシーズンオフのことですが・・・ポチった、ローチェア30が届きました。

楽天カードの入会ポイント等で随分とポイントが貯まってたので・・・

これで、ロースタイル実現できるかな。ビックリ



このような段ボールで届きました。e-sports楽天市場店さんで購入。


おっと、中にはもう一つ箱が・・・丁寧ですね。こういうの好きですね。


これです。これ。いろいろ悩んで欲しかったんです。

いざ、開封!!


このような状態で入ってました。


ジャーン!!カーキにしました。冒険できなかったな。

ターコイズと迷ったんだけど。

あっ。イスの周りが汚い!!見なかったことに・・・・(爆)

うーん。美しい。キャンバスも厚手で丈夫そう!

6号帆布だったかな。焚き火にも安心。


横からのビュー。我が家で一番の高級チェアです。(笑)


バックから。なんとなく、新聞を敷いてみた。


ケースもしっかりしています。



収納したら、こんな感じです。

長さが1メートルぐらいになります。

思ったより、結構かさばるんだね。ビックリ

私はこちらで購入しました。

送料無料!ポイント5倍ですね!(笑)

  


Posted by りこまこパパ at 12:36Comments(2)スノーピーク ローチェア30

2014年08月05日

ローチェア考察

突然というか、今更というか。

物欲センサーが発動しておりまして、

ローチェアのええノンが欲しい。と思ったのは昨シーズンのこと。

logosのあぐらチェアを買ったばかりなのに・・・

散財しておりますね。

何でそんなにイスを欲しがるのか?

嫁は???ムカッでした。

昨年のお話ですが・・・



これです。これ。あぐらチェア!(うちのは色が違う)

座面高は20センチ。

最初はこんなん欲しかった・・・と思ったんです。

だって、あぐらって楽でしょう?ガーン


キャンプ時の我が家のダイニングは、これです。

コールマンのイージーロール2ステージテーブル110

これをいつもロースタイルで使っています。ニコニコ

このテーブル高が30センチ。

バランスは問題なかったんですが、食事となると・・・辛い。

「何が?」って、あぐらチェアは、後ろにゆっくりもたれて使うんです。

お尻の位置が膝よりも低く、食事のやや前傾姿勢を保つのが

いっぱいいっぱい。汗しまいには、、腰痛です。

食事中に、このアラフォーのお腹を圧迫し、

椎間板ヘルニアを悪化させてしまうのです。(爆)タラ~

ほんで、食事するのにお腹と腰に優しいイスが欲しいなぁ・・・

と思ったわけ。シーッ

でも、あぐらチェアは悪くありませんよ。

焚き火でまったりとか・・・いいね!!ニコニコ


これです。みなさんお持ちのユニフレームの焚き火テーブル。

これも使いやすそうで、欲しかったんです。

テーブル高は37センチ。

候補となるものをディオワールドで観察しました。って昨年の話。


第1レーン 小川キャンパル ハイバックチェア

皆さんのblogでよく拝見しております。

座り心地はさすがに良いですよ。

座面高43センチ

価格は8,800円。昨年の価格です。ニコニコ


こんな感じで使いたいね。鉄板かな?コーヒーカップ


第2レーン コールマン キャンバススリングチェア

これも文句ない!!良い!!

座面高37センチ

価格はその当時11,550円でした。


第3レーン スノーピーク ローチェア30

残念ながら、ディオワールドには展示がなかったです。

その後、宝ヶ池のwild-1だったか、スポーツゼビオだったか座ってみました。

良いものは良いね!

座面高30センチ

価格は昨年13,800円だったか。ほんま、ええ値段。ガーン

色々検討した結果




ローチェア30に軍配でした。

やはり、決め手は食事の時のテーブルの高さとのバランスでした。

その他のチェアはどうしても、今使っているテーブルより

座面高が高くなる・・・ということは、前傾姿勢がきつくなる。男の子エーン

それでは買い足す意味がない!!

嫁ちゃんにシバかれる。(爆)

ということで、どこもお値引きがないのでe-sports楽天市場店さんでポチりました。ニコニコ

長々と失礼致しました。m(__)m












  


Posted by りこまこパパ at 19:50Comments(0)キャンプ用品